ボクシング&ボクシングエクササイズ&&キックボクシング&キックボクシングエクササイズ&ピラティス&体幹トレーニング
090-6569-5073

今なら初回体験500円‼️ 7割位の方が未経験からはじめてます🥊2024年からも月謝制ではないので安心して自分のペースで無理なく始められる☘
入会金、キャンセル料は頂きません♫受講したい時だけ予約して頂ければ大丈夫です♫ 4割位女性の方も受講しています🥊エクササイズにもお勧めです🥊 まずは週一回から始めてみませんか🥊☘
ミットを打って運動不足解消 ストレス発散 シェイプアップ‼️
ボクシング、エクササイズボクシング、キックボクシング、キックボクシングエクササイズ、ピラティス、体幹トレーニングのレッスンをしっかりと丁寧につたえます。
新百合ヶ丘、栗平で気軽にボクシング、キックボクシングが楽しめる♩
初めての方でもパーソナルなのでしっかり学べます!もちろんグループレッスンも可能です🥊
ボクシングやキックボクシングの動きをすることで二の腕、背中、腹筋、太ももを効果的に引き締めていきます!
バランスボール、ピラティスで体幹のトレーニングも行います。
格闘技には興味あるけど格闘技ジムの雰囲気が苦手な方やworkoutではじめたい、強くなりたい、女性の方、初心者、また年齢に応じたトレーンング、普段運動をしない方にもしっかりメニューを組んでサポートしますので
大丈夫です(^^)
もちろん経験者も大歓迎です!
○またひとりひとりにkarteをつけるのでしっかり学び、差をつけたい方にもお勧めです‼︎
☆ 単純に打つ、蹴るではなく理論的な説明(エクササイズならお腹周り、二の腕周りに効く打ち方、
また強くなりたい方、格闘技の雰囲気を味わってみたい方にはボクシング、キックボクシングのテクニックをお伝え致します🥊
※下記の料金は全てのレッスンのウォーム アップ時間やレッスン前後のストレッチの時間は含まれていませんのでゆっくりとしっかり受講できます♩
◉ボクシングエクササイズ、キックボクシングエクササイズコース
◉ボクシング、キックボクシングコース(安全に戦術やテクニックを伝えます)
『全てのコース初回体験500円』
※すべてのコース小学校3年生から年齢制限はございません
『パーソナル料金』
● 60分2600円
『クラスレッスン&セミパーソナルレッスン料金』
● お一人様 80分〜120分 2200円
(参加人数によって、多少時間の変動があります🥊)
『値引き』
土曜日から始まる土日月の三日間(土日月の営業の為)で2か3連続か、中一日空きの場合には次回のセミパーソナルは800円引き、パーソナルは500円引きになります。
(例)
【10日(土)11日(日) 12日(月)で】
10、11日受講の場合11日が値引き適用
10、11、12日の場合11日12日が値引き適応
11、12日の場合12日が値引き適応
10日、12日の場合12日が値引き適応
になります🥊
※ なお次の土日月には持ち越しが出来ません…🙇♂️
(例)12日(月)と17日(土)の受講の場合は、17日(土)の受講料は通常通りとなります🙇♂️
【出張パーソナル グループレッスン(2名以上)ボクシング キックボクシング ボクシングエクササイズ キックボクシングエクササイズ】
初回体験料金は下記のお値段から500円を値引き致します。
パーソナル料金
1時間5000円
1時間半6000円
セミパーソナル料金
1時間1人4000円
1時間半1人5000円
※ プラス交通費になりますm(_ _)m
体育館や公民館(使用料金はお支払いしていただく事になります)m(._.)m
またはご自宅などお伺い致します。
※どのコースも安全に行いますのでご安心ください。※ボクシンググローブはお貸し致します。
(ピラティス、体幹トレーニングなどご希望でも同じ金額です)
営業は毎週月曜(祝日可)土曜日、日曜日の12時から21時になります。
ご予約はLINE やメール TELにて日時を決めてレッスンを行います。
車やバイク、自転車でお越しの際は近くの駐車場(無料)に停めていらっしゃる方が多いです。
詳しくはDMをいただければ場所の説明致します🥊
持ち物はタオル、飲料水、動きやすい格好、内履き又はスニーカー(なければ大丈夫です。靴を履いて打ったほうがグリップが効いてパンチ力が上がります🥊)
皆様のご参加心よりお待ちしております‼️
#KEEP WINNING BOXING GYM
#ボクシング
#ボクササイズ
#キックボクシング
#キックボクシングエクササイズ
#エクササイズ
#b-upボクシング鈴木聡
#平尾
#パーソナルトレーニング
#栗平
#栗平駅
#新百合ヶ丘
#新百合ヶ丘駅
#ボクシングエクササイズ
#初心者
#パーソナル
#フィットネス
#フィットネス女子
#fitness
#personal
#引き締め
#boxing
#小田急線
#小田急多摩線
#強くなりたい
#差をつける
#いなぎし
#やせたい
#稲城市
#黒川
#小田急永山
#小田急多摩センター
#京王永山
#京王多摩センター
#唐木田
#小田急線
#京王線
#初心者歓迎
#小田急多摩線
#五月台駅
#五月台
#黒川駅
#小田急永山駅
#京王永山駅
#小田急多摩センター駅
#京王多摩センター駅
#唐木田駅
#若葉台駅
#若葉台
#鶴川
#柿生
#玉川学園前
#ボクササイズ
#キック
#パンチ
#フィットネスクラブ
#筋トレ
#筋トレ女子
#ピラティス
#体幹トレーニング
#体幹
#地元
#パーソナルボクシング
#パーソナルキックボクシング
#パーソナルキックボクシングエクササイズ
#パーソナルボクシングエクササイズ
#パーソナルボクササイズ
#ストレス発散
#趣味作り
#プライベートレッスン
#プライベート
#個人
#マンツーマンレッスン
#マンツーマン
#格闘技
#はるひ野
#稲城駅
#自宅
#出張
#出張パーソナル
#マンツーマン出張

ボクシング&キックボクシング&ボクシングエクササイズ&キックボクシングエクササイズ
0からはじめる
場所は新百合ヶ丘駅からバスで「平尾団地」下車徒歩2分または栗平駅から徒歩7分、若葉台駅から新百合ヶ丘行きバス「平尾団地」下車徒歩2分
住所◎東京都稲城市平尾3-1-1-27
フィットネストレーナー、キックボクシングトレーナー、ボクシングトレーナーの経験とB-UPボクシング元ミドル級チャンピオンの経験から色々とアドバイスを致します。m(_ _)m
シャドーボクシングの動画です。参考までに♪
エクササイズコースのミット打ちの様子です♩♩♩
親子の動画です♩
生徒さん同士のライトスパーリングです♫
とても頑張っています‼︎
どんどん強く上手くなってほしいです^ - ^
此方の動画は選手として試合に出たい方向けのスパーリングの様子です。 ちょっと厳しめですが一般の方にはやらないので安心してください♩^ - ^
サンドバックの動画になります。
サンドバックってストレス発散やパンチ、下半身の強化を行いましょう。
トップ選手のダブルエンドボールの使い方が載っています。ご参考までに^ - ^
https://boxing.vs5.biz/boxer-training/2382.html
現在はオンライン予約は受け付けておりません。ご了承下さいませ。
お問い合わせは此方からでも大丈夫です。


パーソナルエクササイズレッスン
トレーニングで差をつけてたい
personal exercise
1人でも気軽に始めたい方やトレーニングに集中したい方にお勧め致します。

グ ループエクササイズレッスン
無理なく続けられる
group exercise
1人では不安な方や、一緒にトレーニングするからより頑張れる方にはグループレッスンをお勧め致します。

パーソナルボクシング、キックボクシング
しっかり学びたい
personal lesson
未経験だけどボクシング、キックボクシングが好きな方や強くなりたい、他の人と差をつけたい方にお勧め致します。

セミパーソナルグループボクシング、キックボクシング
一緒に強くなろう
group lesson
未経験だから1人では不安な方、ボクシング、キックボクシングが好きな方や強くなりたい方お勧め致します。

柔軟性トレーニング
体力とやる気の強化
柔軟性を高めて体の可動域を広げて運動能力を上げましょう。また怪我防止にもなります。

筋力トレーニング
リバウンドしにくい体を作るために!
健康とフィットネスは外見に止まらず、心の健康状態をも意味します。体と心のバランスが整うよう引き締まった筋肉にサポート致します。

体幹トレーニング&ピラティス
体の内側から鍛えましょう。
インナーマッスルを鍛えバランスのとれた体作りをサポートいたします。

目的に応じたレッスン
無理なく楽しくレッスン♩
boxing kickboxingは現在フィットネス業界で非常に人気を集めているものです。当プログラムを利用し気分も軽くなりながら健康づくりをし、あなたの目標に
むけてトレーニングをおこないます。

ミット打ち
かっこよく、キレイに、気持ちよく打てるようにアドバイスします♩
ミット目掛けてパンチやキックを出し、的確に当てる事によって体のバランス、全身の筋肉を鍛えて、基礎代謝を上げてリバウンドしづらい体を作ります。またストレス発散にも最適です♪
+強くなりたい方には実践的 なミット打ちも可能です!

マスボクシング
ミット打ちだけでは物足りなくなったらマスボクシング
実践練習には興味があるけれど少し抵抗がある方にはヘッドギアを付けないで相手にパンチが当たらないように遠い距離で実践の雰囲気を掴んでもらうマスボクシングがお勧めです。

ライトスパーリング
強くなる上手くなる為の第一歩に‼️
マスボクシングからのワンステップした練習になります。軽く当てる事によってディフェンスとオフェンスのバランスが良くなりボクシングの奥深さ、楽し さが段々とわかってきます♩

レッスン内容
それぞれの目的に応じたレッスン内容です
レッスンの内容になります。もちろん体力に応じて強度や、トレーニングの順番を変えていきます。

シャドーボクシング
まずはここから
鏡の前でボクシング、キックボクシングの動きをしてもらいます。ここでボクシング理論や打ち方やお腹周り、二の腕、下半身に効くアドバイスをいたします。

スティックミット打ち
攻守の強化に!
ミットの中でも一番スピード、ディフェンスを意識して行うミットになります。足を使ってディフェンスをしたり、体の動きでスティックを避けてスピードのあるパンチを打ちます。

ハンドミット
キレとスピードで打つ
ハンドミットはスティックミットと同じ位のスピードで真ん中のマークにめがけて正確に打つことを求められるミットです。しっかり当たると快音がします♫

スタンダードミット
芯に的確に打つ
スタンダードミットはスピード+真ん中に正確に打つ事と打つ瞬間に力を入れる(中位の力で)ミットになります。ここでまた打ったときのホームチェックや理論もしっかりと伝えます。選手コースには実践的なミットも可能です。

ドラムミット
強パンチで打つ!
一番強打で打つミットになります。サンドバックより持っている相手にダイレクトに振動で伝わるのでパンチのブレの改善(強打で打つと下半身がぶれやすくなるなど)がアドバイスしやすくなります。

ボディープロテクター
ボディーブローの強化は大切
ボディーに中打、強打でパンチをしてもらいます。ボディーにパンチを打つと下半身がブレやすくなるのでしっかり腹筋を使って下半身を安定させるアドバイスをいたします。

コンビネーションミット
コンビネーションで戦術を組み立てます
スタンダードミットとボディープロテクターで軽、中、強打を交えた打撃のコンビネーションを練習いたします。コンビネーションで打つことで下半身のブレがでるのでお腹と下半身に力を入れるためエクササイズとしても効果があり、また実践的ミットとしても効果がかなり期待されます。

カーディオ&ファットバーンミット
無心になる事も大事
ドラムミットとボディープロテクターに無心にパンチを打ってもらいます。理論や理性で打つ事も大切ですが無心になって打つ事もとても大事です。このトレ ーニングによりまずはファットバーンゾーンからはじめて心拍数を上げ効率的に脂肪を燃やします。またどんどん追い込むことによってカーディオゾーンにかわり心肺機能を改善して体力をつけて行きます。

キックミット
物足りない方には
ご要望があればキックミットを打っていただきます。足をしっかり上げて打つことにより下腹部への引き締めが期待できます。日常で蹴る動作をすることがないと思いますのでスッキリします…笑

ダブルエンドボール
打ったら避ける避けたら打つ
正確に拳でしっかりと当てることによってボールがまっすぐ戻って来るのをボディーワークで避けたり、フットワークで避けたり、また手で払う事も練習いたします。ボールが戻ってくるのでスリル感も味わえます。また目をつぶらなくなる練習やリズム感をつける練習に最適です。

バランスボールやスクワット、ピラティスで体幹、筋力トレーニング‼︎
追い込みをかけたい方に最適
体力と相談して無理なく行います。もちろんやらなくても問題はありません(^^)

トレーニング終了
無理なく続けるのが1番
大体の流れになりますが体力や体調に応じてメニューは一人一人変えますのでご安心ください♫また冷暖房完備ですので快適にレッスンができる環境になります(^^)

着替える場所(更衣室)
シャワーはありませんが水場はあります
広々としたお部屋がありますので使用されてなければお着替えが可能です。ほとんど他の方が使ってる事がありませんがもし使っている場合には別の場所をご案内いたしますので安心してください☘

サンドバック
押し込まないボクシングパンチを作る為に
サンドバックもあります。載せるのを忘れてました…笑サンドバックにパンチを打って避けたり潜ったりして状態を柔らかく使う練習をしましょう🥊

少人数制ですので
しっかり動ける空間
広々と

リングの様な感覚で
上手く空間を使い、効率の良いパンチを出す為の練習に!
ボクシングリングの様なスペースを作りました。空間をうまく使ってテクニックや相手を隅に追い込む戦術やパンチの出し方を伝えます。また緊張感も出て良い練習ができます。

スタンディングサンドバック
使い方はいろいろ
スタンディングサンドバッグでパンチやキックの強打や軽打を使い分けてコンビネーションを作ったり下半身の安定を強化させます。またエクササイズではボールを内転筋で挟んで(内腿)下半身の強化ウェスト引き締め効果のトレーニングを行います。

自立式サンドバッグ
打ったら避ける避けたら打つ‼︎
自立式サンドバック入荷いたしました。2021年11月中に届く予定です。レフレックスバーも付いておりオフェンスからのディフェンスの練習などに効果的です。

現在カルチャースクールで講師。フィットネストレーナー歴、格闘技歴25年、キックボクシングトレーナー歴18年 ボクシングトレーナー歴11年の経験とB-UPボクシング元ミドル級チャンピオンの経験から色々とアドバイスを致します。m(_ _)m
鈴木 聡

B-UPボクシング元ミドル級チャンピオン、キックボクシング、総合格闘技の経験から色々とアドバイスを致します。
鈴木 聡

スパーリング動画の一部です。安全第一で行います♩
実力に合わせてスパーリングの強度をかえますので安心です♪※本気でのスパーリングは試合前やご希望がない限り行いません。

ヘッドギアを付けてパンチのスピードを変えるのでしっかりとパンチが見えてきます。ヘッドギアはお貸し致します。
反射神経、動体視力の向上‼︎
お問い合わせ
お問い合わせの上、早速フィットネス習慣を始めましょう。
東京都稲城市平尾3-1-1
090-6569-5073
